プルームテックとiQOSの違い。気になる点を比較、これはまったくの別物

アイコス歴はあと数ヶ月で2年になります。

親族や同僚を含めてそれなりの人数を紙巻きタバコから iQOS に切り替えさせてきた私ですが(って試しにどう?ってしただけですが)、色々とアイコスには思うところがありプルームテックを購入しました。

そこで誰かの役に立つと思いますので、プルームテックとアイコスを比較してみました。

iQOS vs Ploom TECH 比較一覧

私が気になったポイントを下記表にまとめてみました。

iQOS 2.4 Plus
(iQOS 2.4)
Ploom TECH
スターターキット価格(税込) ¥10,980
¥9,980
¥4,000
たばこ1箱価格(税込) ¥460 ¥460
方式 タバコ葉を加熱ブレードで加熱 水蒸気をタバコ葉にくぐらせる
吸い方 電源を入れてブレードを加熱し吸い始める 吸い始めれば吸える
2本連続で吸うための充電時間
インターバル
約4分間
約5分間
不要
旧来の紙巻きたばこ感 強い 無い
重さ(吸引可能状態) 約20g 約17g弱
ACアダプター 5V – 2A 5V – 1A
保証 購入から6ヶ月。製品登録することで12ヶ月に。
IQOS プレミアムケア ¥2,500 というのもある
購入から12ヶ月
※価格・スペック等は変動する可能性がありますので注意してください

iQOS vs Ploom TECH 1.価格

iOQS は価格が高めです。とはいえ、常にキャンペーンを実施しており、2017年6月現在では¥3,000 OFF になるみたいですね。(私が購入した時は半額くらいにだったはずですが)

また、関連部品(アクセサリー)が iQOS は全体的に高額です。例えば、ポーチに注目してみると、「iOQS ポーチ ¥3,980」に対して「プルーム・テック・ハードキャリーケース ¥1,590」です。まぁポーチに関して言えば無くても困らないので良いのですが、例えば吸う時に手に持ってる棒状のアレが壊れたと仮定すると

iQOSの場合
iQOS ホルダー ¥4,980

Ploom TECH の場合
スターターキット ¥4,000

となります。(実際はどちらも在庫がね・・・)

プルームテックのリキッド部分はタバコカプセルに付属しているので、棒が壊れる = バッテリーが壊れる、ということになりますが、単品ではプルームテックのバッテリーは販売して無さそうなので、スターターキット ¥4,000 ということになります。尚、プルームテックは要はバッテリーなので純正以外のものを使用することも可能らしい(安全性は知らない)

iQOS vs Ploom TECH 2.方式の違い

それぞれ加熱器具のみ

iQOS

iQOS ヒートテクノロジー
iQOS ヒートコントロールテクノロジー

iQOS はタバコに刺した鉄のブレードによってタバコの葉を直接加熱する方式です。

加熱されるのは「葉」のみで、紙を燃やさないので有害物質が9割削減できている、ということです。火を使わないことで実現できたこの仕組みですが、とはいえ吸い終わった後のタバコ葉は炭化し、煙も生じています。

この煙が臭いのがネックではありますが、慣れれば(慣れない人もいるけど)タバコに近い吸い心地を得ることが出来ます。

国際的な公衆衛生機関が低減を優先する9つの有害成分の量

Ploom TECH

プルームテック ベイパーテクノロジー
ベイパーテクノロジー

プルームテックはベイプなど従来の電子タバコの仕組みと似ています。従来の電子タバコはリキッド内にニコチンが溶け込んだものを利用したりしなかったりでしたが、プルームテックはタバコの葉を利用している点が大きく違いますね。専用のリキッドが熱せられ、その水蒸気がたばこカプセルを通過することで従来の喫煙感に近付けようとしている。

日本では販売が禁止されている。個人輸入でのみ入手可能

iQOS vs Ploom TECH 3.吸い方

それぞれたばこを装着

iQOS

たばこ(ヒートスティック)を iQOS ホルダーに挿した後、ボタンを押し電源を入れて加熱を開始します。10〜15秒くらいでしょうかね、葉が加熱されるのを待って、吸い始めることができます。

1本につき、だいたい5分程度喫煙可能ですが、iQOS ホルダーが弱ってくると3分台程度しか吸えなくなり、たばこを無駄にした感を感じます。
参考:iQOS ホルダー、オレンジ色ライト点滅。半年で寿命?もう3分しか吸えない

また、たばこの加熱待ち時間は別の良いのですが、このたばこを挿す時に「上手く刺さらない」時があります。上手く「サクッ」と刺さらずに加熱し、吸い始めても、「詰まってしまって全く吸えない」んです。そういった時にどうするかというと、たばこを付け替える(1本無駄にする)ことになります。

加熱ブレードが汚れていた、またはiQOSホルダー内が結露していたのか、はたまたたばこ(ヒートスティック)の作りが微妙なのか、原因はわかりません。

そして1本吸い終わったら、iQOS ホルダーを iQOS チャージャーに収納して充電をするのですが、充電が完了するまで4〜5分程度かかります。チェーン・スモーキングは出来ない仕様です。

Ploom TECH

たばこ(たばこカプセル)と、リキッドの棒をバッテリーにセットし、吸い始めれば吸えますし、吸うのを辞めたければそのまま辞めれば良い仕様。

2〜3口だけ吸って辞められますし、もっと吸いたければ1カプセル終わるまで吸い続けることも可能(50回程度吸い込み可能)。

私が持っていた従来の電子タバコは、iQOS と同じようにボタンを押してアトマイザー(だっけ?電熱線みたいなやつ)を加熱し、いい感じになってからでないと吸い始められなかったのですが、プルームテックは出会って5秒で的なノリでいきなり吸い始められます。これには驚いた。オートスイッチング万歳。

iQOS vs Ploom TECH 4.従来のたばこ感

従来の紙巻きたばこに近いのは明らかに iQOS です。「臭さ」も iQOS の方が断然強いです。といいますか、プルームテックはほぼ無臭ですね。

電子タバコを利用したことのある方ならわかると思いますが、プルームテックは、リキッドの水蒸気の味(甘いような甘くないようなアレ)が強く、従来の紙巻きタバコとは程遠いです。

それもそのはず、プルームテックのリキッドも従来の電子タバコようリキッド同様の「グリセリン、プロピレングリコール、トリアセチン、水」から構成されているようです。日本ではリキッドにニコチンが含有されたものを販売できないので、水蒸気をたばこ葉に通すことでニコチンを得るという形に電子タバコ(VAPE)を次のステージに進化させた形のものです。

現在紙巻きタバコを吸われてて、iQOS や プルームテックに興味のある方は、iQOS がおすすめかと思います。とにかく紙巻きタバコは喫煙者に対しても迷惑(臭いと灰)なので、値段が高いとかどうとか言っている場合じゃないでしょう。

いきなりプルームテックにすると、私の経験からすると元の紙巻きタバコに戻ると思います。

iQOS vs Ploom TECH 5.ACアダプター

左:iQOS、右:プルテク

iQOS の AC アダプターは出力が 5V-2A。
プルームテックの AC アダプターは出力が 5V-1A。

そこまで注意する必要はないのですが、iQOS は iPhone などの AC アダプターでは充電ができません。

プルームテックは電子タバコ(VAPE)が進化したもの

冒頭の表にはいくつか他に比較していますが、もうまとめに入ります。

プルームテック、従来の電子タバコが進化したものと考えると、

  • (手軽に)ニコチンを摂取できる
  • 値段が安い
  • オートスイッチ
  • リキッドを容器から注いだりする必要がない
  • なのでリキッドがもれない(漏れにくい)
  • 軽い

などなど良いことばかりですが、どこまでいっても「電子タバコ」といった感じです。従来の紙巻たばこを愛してやまない方は、悪臭を振りまきながらそのまま吸い続けるか、iQOS を選択した方が良いかと思います。

私は、最近また iQOS の調子が悪い(吸おうと思った時に充電されていない)というのもあり、丁度良いタイミングで入手できたのでプルーム・テックと iQOS を併用して、最終的にはプルームテックのみに出来たらなぁと思っているところです。

過去一度、電子タバコ(VAPE)に移行しかけ、その時は長続きしなかった経験があるのが不安ですが。
参考:電子タバコ始めました。VOLCANO INFERNO(ボルケーノインフェルノ)シルバーを購入

2コメント
  1. 匿名

    悪臭を振りまきながらとか悪意しか感じません。

    1. 周囲に気を配り吸っている当然のマナーを持つ者

      鉄砲伝来から長い歴史があり、江戸町人文化の商家や吉原花魁も、プチブルジョア日本の煙草の文化は脈々と続いています。 匿名さん?の先祖のDNAは、多分ド田舎の貧乏どん百姓なんでしょうね・・・私の先祖は郷士でしたが、それがなにか??

コメントを残す

  • コメント欄には個人情報を入力しないようにしてください。

  • 入力いただいたメールアドレスは公開されませんがサーバーに保存されます。
  • 入力いただいた情報の他に、IPアドレスを取得させていただきます。取得した IPアドレス はスパム・荒らしコメント対処ために利用され、公開することはありません。

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください