生後3ヶ月くらいの双子赤ちゃんに買ってよかった・必要なものまとめ
オムツとか綿棒、爪切り、体温計とかそういった細々したものも当然大量に購入していますが、今回はそれなりの金額が掛かるものなどをまとめてみました。
ベビーベッドはミニタイプ
ベビーベッドって必ず買うものだと思っていたら、意外とそうでもないみたいですね。ご購入されないご家庭は日中どこで過ごさせてるんでしょうか、、うちは普通に2台購入しました。夜寝るとき以外は基本的にベビーベッドの上にいます。
ベビーベッドには普通のタイプとミニのタイプが存在しているようですが、2台並べなくてはならないのでやはりミニサイズにしています。サイズ例は以下。
- ミニ:奥行683 × 幅955 × 高926 (内寸900×600)
- 普通:奥行783 × 幅1255 × 高930 (内寸1200×700)
キャスターが付いているので移動が楽なのと、ベット下に荷物が置ける点を考えても特に買わない理由は無いかな、と。成長に合わせて柵を飛び出さないように床板を3段階調節可能。
下に収納のための扉がついた木製のベビーベッドで、扉の金具が外れて赤ちゃんが木枠の間に挟まれ、死亡するなどの事故が相次いだとして、消費者庁などが注意を呼びかけています。
消費者庁によりますと、事故が起きたのは木製の柵の下の部分に収納用の扉がついたベビーベッドで、ことし6月に、開いた扉から滑り落ちたとみられる生後8か月の赤ちゃんが、木枠に頭を挟まれて死亡したほか、9月にも生後9か月の赤ちゃんが重症となる事故があったということです。
いや、まさに家で使ってる2台のベビーベッドじゃん!!まだベビーベッドの上で立ち上がることはないので、天板??寝板??は一番上の位置で利用しているので、事故が起きる可能性は板が割れない限りほぼ起き得ないですが、板の位置を変えなければならなくなったらベビーベッド卒業ですねかね、、
柵が開かないように固定しちゃうって方法もありますが、荷物を下に置けなくなっちゃうなぁ。
添い寝用クッション・ベッドインベッド
逆に夜寝るときは、ベビーベッドではなく、大人と一緒にベッドで寝ています。窒息リスクがあるので、添い寝クッションでリスク軽減しています。このクッションがない場合、ベビーベッド上で寝付くまで横になれないため、有ると無いとでは体力的な消耗が全く異なります。
2点購入して、三角クッションを3つ使用してます(赤ちゃんと赤ちゃんの間に三角クッション一個)。正直値段高いよ、、と思いますが、他に代わりになるものが無いので仕方ありませんし、今となっては必須アイテムですね。
ドクターベッタ哺乳瓶は6本
うちは完全ミルクです。いわゆる完ミってやつですか。双子に対して哺乳瓶4本で当初は運用していたのですが、どう頑張っても夜中と明け方のミルクのどちらかで哺乳瓶を洗って消毒(ミルトン)に浸けておかないと、朝のミルクの時に哺乳瓶がない状況になってしまいます。いや、洗えよって話ですがマジでクソ眠い中哺乳瓶を2本洗うの辛過ぎます。と、いうことで、現状6本の哺乳瓶で運用してます。
メーカーはなんでもいいと思いますが、うちはベッタの哺乳瓶で統一しています。乳首の種類がいくつかあるのですが、3ヶ月時点では
- ジュエル丸穴
- ジュエル丸穴
- スタンダート丸穴
という感じです。ちなみにボトルは全て PPSU 240ml タイプ。
豆知識ですが、Betta 哺乳瓶は一般的に販売されているスポンジタイプの哺乳瓶ブラシ?ではうまく洗えません。ボトルが曲がっているのでスポンジが入っていかない。なので、専用のブラシが必要です。(哺乳瓶専用スポンジを2本ムダにしました・・)
授乳クッション
退院して1〜2ヶ月経つ頃には殆ど使わなくなりました。が、退院直後はほんのちょっとのミルクを飲むのに30分以上かかったりしますし、こちら(親)もミルクをあげるのに慣れてないから暫くはかなり重宝しました。
特に、私達よりもっと慣れてない親族がミルクをあげる際など、安全(と思われる)体勢を維持できるのは、親として精神的にも良かったです。
トイローヤルやすらぎふわふわメリー
買うのがちょっと早かったのか、退院後1.5ヶ月は相手にされませんでした。2ヶ月過ぎたあたりからたまに注視してくれる事があり、たまにでも落ち着いてくれるのは非常にありがたいです。まぁ、、必須ではありませんが、あったらあったでいいかな、という感じ。値段の割に人形とかしっかりしていて、私個人は満足してます。4つ人形が付いていますが、鈴がついているのは2個だけです。
このトイローヤルやすらぎふわふわメリーがおそらく最安・コスパ最高のメリーだと思いますが、妻的には色が好きでは無い様子。値段高くてオシャレなものがある。が、赤ちゃんにとっては良く見えてないと思うので、コントラスト強めのこのくらいの色味がが良いと思われます。ベビーベッドに1台取り付け、夜寝るように寝室に1台置いてあります。
nuna leaf 横揺れバウンサー
1番売れているバウンサーはベビービョルンの前後に揺れるタイプの物のようですが、ヤフオクで横揺れタイプのヌナリーフバウンサーを購入しました。見た目がかっこいいという理由で、、。
この手のものは一度レンタルしてから気に入るかどうかを試してから購入へ至るのが普通のようですが、2人もいるので流石にどちらかは気に入るだろうと。このあたりが双子のメリットでしょうかね。今の所ふたりとも気に入ってくれておりまして、流石に泣きわめいている時に乗せても駄目ですが、若干機嫌が悪い程度であればそれなりに落ち着いてくれます。
電動でない点はマイナスではありますが、正直十分です。最大の欠点といえば座面の角度を変えられないところかな、、今の所問題はありませんが、今後身体が大きくなってきた時にどうなるかわかりません。ただ、現時点では購入して大正解です。かなり幅を取るので、流石に2個目は購入して置けない。
残念ながらすでに私が購入したタイプのものは廃盤になっているようで、新しいモデルになっています(座面の角度変更可能)。新しいモデルの値段が高いですね、、、。
双子用ベビーカー AirBuggy ココダブル
そもそも双子用のベビーカーの選択肢ってそこまで多く無いと思います。その中で前後に2人か左右に2人かですごい悩みましたが、前後配置だと将来的に前に乗るのか後ろに乗るのかで喧嘩になりそうな気がしたので左右双子乗りのタイプにしました。
ゴムチューブタイヤが超静音、低振動で最高です。高額ですが。
参考:双子のベビーカーは「エアバギーココダブル フロムバース」にしました
チャイルドシート Stages ISOFIX
双子は当然チャイルドシートも2つなんですよね、、、
参考:シエンタに Stages ISOFIX(ステージス アイソフィックス)2台取り付け
オムツ用ゴミ箱
オムツ専用のゴミ箱を買おうかと思ってましたが、当然双子は通常の2倍速で貯まるので、すぐ一杯になっちゃうよという話を聞いて結局購入してません。ウンチの時だけビニール袋で個包装すればギリなんとかなります。
抱っこ紐 エルゴ アダプト
室内で数回使用しました。装着難易度が高過ぎて1人での装着が無理めです。あと、まだ首が座ってないからか、まったく意識せずに動き回るのはちょっとまだ無理です(顔を親の胸にぶつけまくる)。そんな感じなので、ぐずりそうな時はバウンサーの方が手早く対応できるので、まだ活躍の機会は訪れてません。
既に2つも購入済みですが、活躍してくれないと残念すぎる・・・
電動鼻水吸引器メルシーポット
幸いなことに、まだ風邪など耳鼻咽喉科にかからなければならないような病気になってないのですが、たまーに鼻水鼻糞詰まらせて呼吸し辛そうな事があります。
そんな時に便利に使ってます。分解清掃が非常に面倒ですが必須アイテムですね。皆さんも購入されてる様子。準備と掃除は面倒です。
今の所こんなかんじかな、、何か思い出したらまた追記します。
新しく購入したものをまとめました。
参考:生後8ヶ月くらいの双子赤ちゃんに買ってよかった・必要なものまとめ