東京都江東区 ロゴ・区章

先日都営大江戸線を利用した時に、何気なく「こうとう区報」を手に取ったのですが、そこに江東区公式ホームページがリニューアルしたと書いてあったので訪れてみるとロゴマークの利用を推進していたので、早速見てみました。 参考:江東区ロゴマーク(ダウンロード)|江東区 残念ながら600px程度の JPG / PNG…

Edy 付き楽天クレジットカードのデメリット。そんなにお得感も無いし、Edy は付けないことにした。

楽天カードの有効期限がそろそろ切れるのですが、e-navi にログインしたところ Edy 機能付き楽天カードにしませんか?という案内が表示されました。 Edy 機能付き楽天カードとは タッチするだけでお支払いができるプリペイド型の電子マネー「楽天Edy」が搭載されています。…

賃貸アパート経営するなら知っておきたい生活保護受給者世帯への立ち退き料支払いは?

妻側の親族が小さな賃貸アパートを経営しているのですが、老朽化が激しく、近年の大地震などのこともあり、何かあった時にこのままでは大家としての損害賠償義務を問われてしまう可能性があるため、解体・建替えしようということになっています。…

【全981種類コンプ】食べないと死ぬ3 のバカ過ぎる死因一覧【食べ物350種まとめ】

スキマ時間に遊べる「食べる」か「食べない」かの二択だけ!という超シンプルな運ゲームですが、死因が酷すぎる(笑える)ということで、人気になっているようで。 カスタマーレビューを見ると、みんな死因を考えてコメント投稿して楽しんでいるようです。 参考:食べないと死ぬ 3を App Store で…

アイコス ポケットチャージャーの蓋が閉まらなくなった【2回目】。チャージャー交換は3回目。

iQOS ホルダーを充電するやつ、iQOS ポケットチャージャーの蓋がまた閉まらなくなりました。 フタが閉まらなくなるのは2回目です。 参考:iQOS 故障。今度は iQOSホルダーを充電するやつ(iQOSポケットチャージャー)の蓋が閉まらなくなった・・・ | 雑記 BOOOKs

macOS でテキストのコントラスト比を評価するツール。ウェブアクセシビリティ達成基準のメモ。

ウェブサイトで表示されるテキストについてのアクセシビリティ確保について、WCAG 2.0 ではコントラスト比の達成基準1.4.3が設けられています。 で、その達成基準1.4.3について、チェックするためのツールも含めてちょいと調べたのでメモ。 コントラスト比をチェックするソフトウェア

iQOS パックコードの入力は小文字でも可能!

言いたいことはタイトルで言い切りました。 全然気付きませんでした。 というか、リニューアルに合わせてリリースされたのかしら。 パックコード入力は何箇所かから出来るようになっているんですが、まとめて入力画面に行って、下の方の注釈をよく見てみると・・・